「やるべきことが多すぎる!」と感じている人のためのタスク管理術講座 実施報告
2025年9月29日(月)、特別支援室主催、キャリア支援室共催による大学生向けタスク管理術講座を実施いたしました。 後期授業開始目前という時期に、30名を超える学生さん方にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。以下、当日の概要についてご報告いたします。
【会場】
川内北キャンパス講義棟
【講師】
タスクデザインラボ代表 小鳥遊(たかなし)氏
【プログラム・時間割】
「やるべきことが多すぎる!」と感じている人のためのタスク管理術講座
・タスク管理の「しくじり体験記」 ・タスク管理の「仕組み」 タスク管理の前提/タスク管理の基本/タスク管理の応用 ・タスク管理の「ワーク」 ・困りごとの背景にある特性とタスク管理の活かし方
【事後アンケートより:参加者からの感想】
・内容について回答者全員が「満足」または「やや満足」との回答
・参考になったこととして、タスクを進める上での具体的な段取り、特性を「なんとかしよう」とするのではなく、「それはそれでしょうがないから、じゃあそれでも上手くやれる方法を」という思考の切り替え、タスクを分解してそれに期日を設けるというアイデア、などが挙げられていた。
br>
今回の企画は、障害の有無に拘わらずタスク管理に困り感のあるすべての学生を対象に開催いたしました。予想以上に多くの方からお申し込みをいただき、この問題に悩む方が多いことを改めて実感しました。今後も、同様の企画を考えていきたいと思います。

